よくあるご質問faq

  • HOME
  • よくあるご質問

全体

  • 診療時間を教えてください。
    診療案内のページをご覧ください。
  • 子供が遊ぶ場所や授乳室はありますか?
    設けておりませんが、敷地内にある託児施設「たいよう保育園」で無料でお子さまをお預かりすることができます。ただし事前にご予約が必要です。
  • 予約なしでも受診できますか?
    完全予約制ではありませんが、ご予約の方を優先してお呼びしています。ただ、検査内容によってはご予約が必要となります。
    コロナ対策のため一時完全予約制にさせていただいております。ご予約はこちらからおとりください。
  • クレジットカードは使えますか?
    ご利用いただけます。
    ご利用可能クレジットカード:(VISA、MasterCard)
    (※クレジットカードが本人名義でない場合・裏面にサインがない場合は、お取り扱いが出来ません。)
  • Wi-Fiはありますか?
    患者さんやその付添いの方などを対象に、無料Wi-Fiサービスの提供を行っております。接続ネットワーク名、パスワードなどの情報は、待合のポスターをご参照ください。
    ※なお、接続設定等のお問い合わせはお受けしておりませんので、各自で対応をお願いいたします。
  • 生活保護対象者でも受診できますか?
    当院は生活保護指定医療機関です。受診される際はあらかじめ福祉事務所へ連絡して頂き、ご来院の際は医療券をお持ちください。
  • 一度も受診したことがないのですが診療の予約は可能ですか?
    初めての方もご予約いただけます。ご予約をご希望の方はこちらからおとりください。
  • 駐車場はありますか?
    ございます。グループ施設全体で約300台収容可能です。
  • 岡山駅から公共交通機関を利用する場合の行き方を教えてください。
    交通アクセスのページをご覧ください。
  • 医師や技師は女性の方を希望できますか?
    対応可能です。受付又はご予約時にお申し出ください。
  • 市検診を受けることはできますか?
    岡山市の検診であれば、全項目を受けていただくことが可能です。ただし、受け入れ可能な市町村についてはお問い合わせください。また、対象年齢については各市町村のホームページ等で事前に確認をお願いします。

婦人科

  • アフターピル(緊急避妊薬)について教えてください。
    性交後72時間以内に緊急避妊用薬「ノルレボ」を服用することで約80%の避妊効果があると言われています。
    アフターピルは自費になりますが、保険証など本人確認ができるものをお持ちになり、早めに受診してください。
  • 生理日をずらしたい。
    最終月経・月経周期をご確認のうえ、ずらしたい時期よりもなるべく早く受診してください。
  • 性病検査はできますか?どんな種類がありますか?
    クラミジアや淋菌といった感染症の検査や、血液検査ができます。ご来院いただき、お話を伺ってから必要な検査を行います。
  • 子宮がん検診とはどんな検査ですか?
    内診台に上がっていただき、子宮の入り口(子宮頸部)を柔らかい検査ブラシで擦り、細胞を調べる検査です。検査結果が出るには約1週間かかります。
    性交経験のある女性は、1年に1回は受けることをお勧めします。
  • 婦人科の超音波検査とはどのような検査ですか?
    内診台に上がっていただき、膣から細い超音波器具を入れることで、子宮や卵巣の状態を観察することができます。
    子宮がん検診と合わせて受けられることをお勧めします。
  • MRIのとき、服装はどうしたらいいですか?
    検査着に着替えて頂きます。貴金属、カードは持ちこみできません。金具の付いている下着や、ヒートテックなど発熱効果のある肌着は脱いで頂く必要があります。

術後について

  • 術後、腹筋を使って運動していいですか?
    基本的には問題ありません。痛みがある場合等は無理をしないでください。
  • 重たい荷物を運ぶ力仕事なので、仕事の復帰時期はいつごろがいいですか?
    術後2~3週間頃が目安です。
  • スクーター、自転車、車の運転はしていいですか?
    腹腔鏡手術や開腹手術後は反射神経が鈍っていることがあるので、交通事故などを避けるため反射神経が十分回復し機敏な動作が出来るようになってからの運転が望ましいです。 運転再開は退院1週間後が目安です。 シートベルトが創にあたって痛い場合には、タオル等をあてて創をカバーしてください。
  • 子どもの抱っこはしてもいいですか?
    痛みが無ければ問題ありません。創や腹筋への負担が少ないので、座った状態での抱っこをおすすめします。
  • 卵巣を取ったので、今後更年期症状が出ないか心配です。
    卵巣を取った全ての方に更年期症状(ホットフラッシュ、イライラ、倦怠感など)が出るとは限りませんが、症状が出始め生活に支障を伴う場合は治療を行います。 治療には女性ホルモンを補う貼り薬や塗り薬などがありますので、症状が出現すれば医師に相談してください。なお、骨粗鬆症になる可能性については術後に対応しています。

乳腺外科・甲状腺外科

  • 授乳中の乳房トラブルは受診していいの?
    乳腺外科は、乳腺の主要を診断、治療する診療科です。授乳中の乳房トラブルは、助産師や産科の先生の方が専門です。症状のある方は、まず出産された施設を受診してください。そのうえで、乳腺外科での診察が必要と判断された場合は紹介状を持って受診をしてください
  • 乳がん検診は、生理中は避けたほうが良いですか?
    月経前は、女性ホルモンの影響で乳腺の血流が増し、乳腺組織も増殖傾向にあるので、触診では全体的に乳腺が腫れているように感じられます。またこの時期は、乳房が張ってマンモグラフィ検査も苦痛に感じられることがあるので、月経後のほうがお勧めです。月経中でも乳房が張っていなければ問題ありません。
  • 妊娠・授乳中でも乳がん検診は受けられますか?
    妊娠中・授乳中は乳腺が非常に発達していますので、検査を行っても病変の検出が難しく、確実性が低くなるため行っておりません。
    授乳中で乳房の腫れや痛み・乳房皮膚の発赤などの症状のある方は、ご出産された産婦人科の受診をお勧めします。
    卒乳後で検診をご希望の方は、卒乳半年以上経過してからお受けください。
    ※ただし、しこりなど気になる症状がある場合は、乳腺外科を受診してください。
  • 精密検査が必要という結果が届いたら、乳がんですか?
    精密検査が必要という結果が出たからと言って、必ずしも乳がんとは限りません。1000人がマンモグラフィ検診を受けて、そのうちの50~60人程度は精密検査が必要という結果が出ています。その中で、さらに精密検査を受けて乳がんだと診断されるのは3人程度です。乳がんかどうかのはっきりした確定診断のためにも、精密検査が必要と言われた方は、早めに受診されることをお勧めします。
  • 乳がん検診のときの服装はどうしたらいいですか?
    ワンピースなど上下のつながっている服ではなく、分かれている服でお越しください。上半身の服は脱ぎ、検査着に着替えて頂きます。
  • マンモグラフィの被曝は大丈夫ですか?
    医療で用いる放射線は、患者様の病気を見つけるメリットが、少量の被曝をするデメリットを大きく上回るときに使用します。原則、妊娠中または妊娠の可能性のある方は検査を受けることができません。医師とご相談ください。
  • マンモグラフィは痛いですか?
    プラスチックの板で乳房を圧迫するので、痛みがある方もいますが個人差があります。痛いときは技師にお声かけください。生理後1週間は、比較的乳房が柔らかいためおすすめです。

内科

  • ピロリ抗体が陽性と言われました。どうしたらいいですか?
    ピロリ菌は、慢性胃炎・胃十二指腸潰瘍や胃がんの原因にもなる細菌と言われています。内服薬による除菌治療を受けることをお勧めします。内科にご相談ください。
  • 大腸の便検査で、便鮮血が陽性と出ました。どのような検査をしたらいいですか?
    大腸内視鏡検査をお受け下さい。
    大腸内視鏡検査とは、肛門から内視鏡を挿入して大腸を観察する検査です。
    便潜血検査では、大腸がんだけでなく、痔のある方も陽性になることがありますが、早めに検査を受けることをお勧めします。"

頭痛・しびれ外来

  • 頭痛・しびれ外来って、どんな症状の時に行くのですか?
    脳疾患の可能性がある代表的な症状として、頭痛・頭が重い・首が重い・肩がこる・めまい・ふらつき・手足のシビレ・視野障害・言語障害・顔面のけいれんや痛みなどがあります。
  • 頭痛の時に内科で診てもらうことが多いですが、脳神経外科とどう違いますか?
    頭痛・しびれ外来は神経学的診断のほかに、必要に応じて専門的な検査をして、頚部から脳の中まで専門的にチェックします。そのため、脳の病気がより詳しくわかります。
  • 時々頭が痛くなります。放置せずに診療を受けたほうがいいですか?
    念のため受診されたほうが安心です。特に、寝起きにいつも痛いとか、吐き気を伴う頭痛が徐々に増加する場合、また急にトンカチで殴られたような痛みがある時には、脳の病気の場合があるので放置してはいけません。
  • ストレスが原因で頭痛になることがありますか?
    よくあります。ストレスが引き金になって肩が張って後頭部から眉間あたりまで締め付けられるように痛んだり、ズキズキ痛むことがあります。
  • 何も症状がないけど、脳が心配です。
    脳ドックで頭部のMRI検査を受けることができます。
    もちろん「親族が脳の病気だったから自分も心配」という理由で通常の診療にお越しいただいても大丈夫です。
  • 頭痛・しびれ外来では、どのような検査ができますか?
    MRI、レントゲン、血管年齢を調べることができるABI検査などがあります。
  • 片頭痛とはどんな症状がありますか?
    ズキンズキンと脈を打つように激しく痛み、吐き気を伴う場合もあります。多くの場合は頭の片側に起こりますが、両側が痛む場合もあります。痛みは数時間から2日ほど続くこともあります。
    片頭痛の軽減に頭痛体操があるので、診療にお越し頂ければ詳しくご説明します。
  • MRIのとき、服装はどうしたらいいですか?
    検査着に着替えて頂きます。貴金属、カードは持ちこみできません。金具の付いている下着や、ヒートテックなど発熱効果のある肌着は脱いで頂く必要があります。

入院について

  • 入院時、術後の家族の付き添いは必要ですか?希望した場合は付き添うことはできますか?
    当院は完全看護を行っておりますので、基本的に付き添いは必要ありません。
    ご希望の場合は個室のみ付き添い可能ですが、付き添い承諾書にご署名頂きます。また、付き添いの方はシャワーのご利用やお食事のご提供はできかねます。布団は持参して頂くか、別途料金324円で貸出も可能です。
    ※現在は感染対応策として、入院患者さんの付添いは全面禁止とさせていただいております。
  • 病室は選べますか?
    入院当日に空いているお部屋の中からお選び頂くことができます。事前のご予約はできません。
  • 喫煙できる場所はありますか?
    院内及び敷地内とも禁煙となります。
  • 生命保険の書類はいつ、どこに提出したらいいですか?
    1階総合受付に提出して下さい。退院後に記入しますので、3週間程度かかります。
  • 入院する時に必要なものを教えてください。
    入院される方へ」のページをご覧ください。
  • 面会について教えてください。
    入院される方へ」のページをご覧ください。
  • 入院前に病室の見学をすることはできますか?
    お部屋の見学は可能です。ただし、お部屋の空き状況によってご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。
  • 入院前に病室の予約をすることはできますか?
    お部屋の予約はできません。
  • 入院中の寝衣はどんなものがいいですか?
    特に指定はありません。

人間ドック・けんしん

  • 受付は何時ですか?
    ①人間ドック 午前8:00~(月曜日・土曜日は2部制のため8:00~、9:30~)
    ②協会けんぽ 午前8:10~8:30 午後2:30。
    ③健康診断 午前8:30~ 午後は曜日によって異なります。
  • 持ってくるものはありますか?
    身分証明のため必ず保険証をお持ちください。その他の持ち物はコースによって異なります。
  • コースの変更はできますか?
    できるもの・できないものがございます。事前にご連絡ください。
  • 当日に健康診断を受けられますか?
    事前の準備が必要になります。ご一報ください。
  • 結果はいつ届きますか?
    健康診断は10日以降、ドックは3週間ほどかかります。
  • 市検診も一緒に受けられますか?
    市区町村によって異なります。一度ご相談ください。
  • 食事は付いていますか?
    人間ドックは当院手作りの和食御膳が付いています(脳ドック、yourセレクトドックを除きます)。健康診断は胃の検査があるコースのみ、お食事券をお渡ししております。
  • クレジットカードは使えますか?
    ご利用いただけます。
    ご利用可能クレジットカード:(VISA、MasterCard)
    (※クレジットカードが本人名義でない場合・裏面にサインがない場合は、お取り扱いが出来ません。)
  • オプション検査は当日でも追加できますか?
    血液検査項目は当日追加可能です。MRIや胃内視鏡検査は事前にご予約が必要です。詳しくはオプション検査をご覧ください
  • 生理と重なってしまったらどうしたらいいですか?
    生理中は避けた方が良い検査だけを後日受診して頂くことができます。ご希望であれば健診日を変更することもできますので、ご相談ください。
  • 予約変更はいつまでできますか?
    期日はございませんが、変更希望日の予約が空いていない場合は別の日で検討して頂きます。
  • 内容が分からないので仮予約だけしたいのですが・・・
    検査内容によって予約をお取りできる日が変わってきますので、仮予約はお断りさせて頂いております。
  • 健康診断の結果を記載する用紙があるのですが、記入してもらえますか?
    対応可能です。必ず当日ご持参ください。
  • 検査時の服は持参する必要がありますか?
    着替えが必要な検査を受けられる方には検査着をご用意しております。
  • 胃部レントゲン検査をします。食事はどうしたらいいですか?
    午前中に検査を受ける場合は、前日の午後9時までに食事を済ませてください。午後に検査を受ける場合は、午前7時までに食事を済ませてください。

リフレ

  • 三宅おおふくクリニックを受診していなくても施術を受けることができますか?
    できます。
  • 妊娠中でも施術を受けることができますか?
    できますが、切迫流早産など安静を必要とする時期にはお受けいたしかねます。詳しくはお問い合わせください。
  • 保険は使えますか?
    使えません。自費のみとなります。
  • 電話がつながりません。
    施術中は電話に出られないことがあります。不在時は三宅おおふくクリニック 086-281-2020 にお電話頂ければ、後ほどご連絡を差し上げます。
  • クレジットカードは使えますか?
    ご利用頂けません。現金のみとなります。
  • トコちゃんベルトの試着がしたい。
    お電話にてご予約のうえお越しください。
  • 三宅おおふくクリニックに入院中に施術を受けることができますか?
    できますが、術後の経過によってはご希望に添えかねる場合もございます。まずはナースステーションのスタッフにご相談ください。
  • リラクゼーションカードの有効期限内に行けそうにないのですが・・・
    事前にご連絡頂ければ期間の延長が可能です。